KOJIMA.COM

小島和也の公式ブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ

news.nifty.com 創意工夫をしないと大学も生き残れない。 国があまり関わる必要もない。 しっかりとした経営努力をするべきであり、どうにもならない場合は淘汰されるでしょう。 これからは、中高年齢者や定年退職者へ向けた教育機会の充実にも焦点を当てる…

「AOKI&マイナビ学生の窓口」共同開発 究極の就活スーツ

prtimes.jp 「究極の就活スーツ」というキャッチフレーズはおもしろい。 しかし、機能面推しのみだけなのが残念。丸洗いであれば、どこでも廉価で買える。 就活生の不安を利用し、就活生を食い物にしていると言われても仕方ないだろう。

みずほ10年で1万9千人削減へ

news.yahoo.co.jp 銀行業界は概ね人員余剰が起こると従来から予想されていた。 IT化で効率アップしたら、企業としてはこのように人件費削減するか、余剰人員で別の業務を始めるしかない。 この流れはもう止められない。単純作業は人を使わず。

ヘルスケアマーケット・ジャパン、SOMPOホールディングスとHRテック「社内再マッチングシステムの実証実験を開始

prtimes.jp これはおもしろい。 介護業界以外にもはまる気がする。 今後、業界内での転職が増えていくだろう。転職は人生のチューニング。

歌舞伎町ホストクラブのラスベガス進出案

headlines.yahoo.co.jp 英語力の強化と日本人男性が外国人受けするかの2つが大きな課題だと感じる。 外国に移住している日本人主婦層などにターゲットを絞ればニーズはありそう。 海外ではストレス溜まることも多いだろうし、日々の生活の愚痴や不満を発散す…

立憲民主:「無所属と連携」議論へ 希望に小池氏排除の声

newspicks.com 希望の党の内紛が注目されているが、私が思うのは選挙後の「やっぱりまた民進系でまとまっちゃお」的な節操のなさ。 小池さんを戦犯にすれば簡単なことなのかもしれないが、党としてはまだ立ち上げたばかりで初回の選挙が終わったばかりという…

高齢者ターゲットの「住宅」ビジネス

jbpress.ismedia.jp サ高住のビジネスにフォーカスするのは今更感が強い。 しかしながら、バブルを知る高齢者が増えてくることでまだまだビジネスとしてチャンスがあるのも事実。 世帯数は上昇、1世帯当たりの人員数は減少。このトレンドは知っておきたい。

強度偽装、組織ぐるみで常態化 神戸製鋼「納期の重圧」

www.asahi.com 日本の製品・サービスに対して世界が最も評価する点は「品質」。 個別の企業の問題ではなく、日本の競争優位の根幹が揺らいでいる。

内部留保増加を問題にするのは正しくない=希望の党公約で経産相

jp.reuters.com 投資を促す意味あいではあるが、経営をする立場からすれば二重課税でありひどい話。 データ上は企業の投資は増加しているし、堅実な経営を行っている企業が潰されてしまう可能性がある。

中国人の人生はアリババ次第?信用情報機関「芝麻信用」の格付けが猛威

zuuonline.com 無現金日はとても興味深い。いずれ現金を使用することはなくなっていくだろう。 ビットコインなどの普及により現金の価値も変化していくだろう。 お金が大切ではなく、本当に大切なのは信用なのだ。

リコー、半導体子会社を売却 日清紡HDに100億円で

www.nikkei.com 古い半導体工場は、センサー製造などで結構使われる。本件のような大手メーカーの子会社含め、まだ結構あると思う。IoTでセンサーも注目されるし、買収・集約がこれからも進んでいくと思う。